銚子電気鉄道の車両その5

今日まで犬吠です。この後は外川の分となります。
デハ801です。
これの反対側です。貫通扉つきです。
全然恰好が違うように見えます。旧型国電なんかこのような感じだったのでしょうか

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cccp1991_hanehane/20010101/20010101000640.jpg

窓枠も木なのか、黒ゴムとかアルミサッシとか色々ありそうですね、こんな車両をGMキットから作れと言われたらすごく大変そうです。ドア交換だけでも四苦八苦しているわけですから

そうそう、さっきのおしらせで書き忘れたんですが、模型の区分けのやりかたを変えるかもです。というかもう変更します。
具体的には旧客は系列ごとでまとめたいので43系客車とか32系客車というふうにします。新系列もそんな感じになるでしょう。

別にそれだけなら良いんですが、今回、相当な量の組み換えをするので
移行途中の状態に一時的になるかもしれません。43系と北海道とかが共存してても驚かないでもらいたい。というところを言いたいわけです。



もともとここをおしらせで書こうと思っていたのにすっかり忘れてました。