2014-01-01から1年間の記事一覧

2014.01.12水戸2

水戸に戻ってきました。 ここから特急…とはならず、普通で帰宅しました。 二時間くらいならいいんじゃないか、という判断だったようです。 まあ写真だけ、とE657系を撮っています。 今度上野東京ラインが出来ると品川発着になるんだとか 「ひたち」の他に「…

2014.01.12常陸太田

常陸太田は関東なのでしょうか、とカテゴリーを決めるときに思いましたが よくよく考えれば常陸の国は関東ですね、となるとどこからが東北なんだろう… 東北本線は黒磯という厳然たる境界がありますが、常磐線にはそういったものがないようにも感じられます。…

2014.01.12福島臨海鉄道

そういえば英国旅行のほう、また更新しました。 カイル・オブ・ロハシュ に行ってきました。 インヴァネスからはブリテン島最北端のサーソーを目指すのがオーソドックスなので こっちに行けばオーソドックスじゃなくなって良いだろう、くらいの気持ちでした…

2014.01.12水戸

2013年の年末は色々と忙しく、鉄道にのったりはしていなかったようです。 で、年明けになると暇になったので、常磐線や、磐越東線に乗ってきました。 最初は水戸での一枚です。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.10.02岩見沢その2

岩見沢へと戻ってきました。 スケジュールが詰まっていたのでこれで帰宅します。 711系と735系です。 本数が少ないので撮影が難しかったのですが なんとか撮れたものです。 新型と言えば733系の3000番台が出来て エアポート快速の運用に入っているそうですね…

2013.10.02クロフォード公園

三笠鉄道村の次はクロフォード公園です。 大した距離ではないので、歩きました。 下りですから、そんなに疲れません。 保存車両全景です。 こちらは貨車が多いのと、キハ80が一編成いるのが 特徴ですね ホキ2200です。ホキ2341ですね 積み込み口が小さいタイ…

2013.10.02三笠鉄道村その5

10月の話を延々書いていても仕方がないので がんがん載せていきましょう。 はいDD16です。 入換用ってことで、手すりがついています。 確か小樽にもおなじのがいたような。 除雪車です。 黒いやつにはあんまり興味がないので適当です。 そのうちくわしくなり…

2013.10.02三笠鉄道村その4

まあ大分間隔をあけてしまいました。 全部仕事が悪い。 さて、DD15です。 17号機でした DD13の除雪もできる版、ですね 最近はモーターカーになってしまいました… 確か北海道では機械に形式を付与していたような… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字…

2013.10.02三笠鉄道村その3

入ってすぐです。 手前にはキシ80があったりします。 でDE10の奥にはセキ6657とかがいました。 その奥は救援車ですかね…東札幌駅常備のワム66172でした。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) いやあ、最近暑いですね

2013.10.02三笠鉄道村その2

手前からキロ26、スハ45 20、オハフ33 451です。 奥の貨車はトラ72568ですね… 色がかなりすごいことになっていますが 台車の形状やら、車体の形状で大体の形式は分かるようになっています。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) またホー…

2013.10.02三笠鉄道村その1

三笠鉄道村の駐車場みたいなところにある、鉱山用の機関車やら車両です。 住友の赤平炭坑とか、三井の芦別炭坑で使っていた車両と、電気機関車は釧路の太平洋炭鉱で使っていたものだそうです。 こういうナローゲージはあんまり詳しくないので、そんなくらい…

2013.10.02岩見沢の山奥

もう岩見沢市ですら無い訳ですが こんなところまで行きました。 昔は鉄道が走っていたのに、今ではバスをふたつ乗り継いでいかないといけません。 ま、この辺やら夕張やらは、車で札幌から行けばそんなに遠くはないので 良いと言えばいいようなあたりです。 …

2013.10.02岩見沢

スーパー宗谷に乗ると言ってもここまでです。 札幌の次の停車駅までですが、まあ、スピード感は味わえたかな… で、ここからバスに乗ります… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) そうそう、全く更新が止まっていたホームページを使って英…

2013.10.02札幌

261系が並んでいる写真です。 手前はスーパー宗谷、奥はスーパーとかちの車両ですね 同じ形式であっても、ずいぶん違うんだなあと思います。 この日はスーパー宗谷に乗ったのでした。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.09.08新大久保

なんとか関東に戻ってきました。 さて、251系です。なんでだったか忘れましたが、こんなところで撮影を しています。 スーパービュー踊り子も結構古いですから、記録はしっかりと取った方がいいですね まだ先代の185系が健在ではありますが… 色は昔の塗色の…

2013.09.04岡山

岡山です。 マリンライナーは普通に動いていたのですが 岡山に着いてみると、特急列車はほとんど動かず、新幹線もすごく遅れていました。 新幹線は東海道の方で雨が規制値を上回ったとか言っていたような。 自分が乗ろうとしていた列車も遅れていたので 撮影…

2013.09.04宇野

茶屋町から宇野線です。 宇野まで行きました。213系のC01編成というのに乗りました。 結構いろいろなローカル運用をこなしているようで いつだったか新見で見たこともありました。 宇高連絡船で栄えたころはもっと大きな駅だったのでしょうが 駅前には全く痕…

2013.09.04茶屋町

就職などということをしてしまったせいで 更新は週一回になってしまいました。 さて、本州に戻って、宇野線に乗ります。 たぶん接続の関係で時間があったのか、何枚か写真を撮っておりまして そのうちの一枚です。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文…

2013.09.04高松

まあ更新できるのは週末だけかな、という最近のスケジュールです。 さてさて、高松駅です。実は琴電に乗ったりしてきたんですが まあそれは後日ということで。 台風の影響はさらにひどくなり、昼くらいからはマリンライナーと普通列車が高松から坂出、三本松…

2013.09.04阿波池田

琴平からさらに南下していきます。 途中の坪尻で特急に追い抜かれました。 スイッチバックだということを知らなかったので 次は降りてみたいと思います。 さて、追い抜かれた特急が上の写真です。 ここから先は雨が規制値をこえたので運転見合わせになったよ…

2013.09.04琴平

前日は志度でおりて…とかいろいろあったのですが 写真に良いのがなかったので割愛ということで。 琴平までは数年前に来たことがあったのですが、この奥には入ったことがなかったので 普通列車で阿波池田まで入っていきます。 豪雨でした。 にほんブログ村 鉄…

2013.09.03徳島その3

さっきは忘れていましたが、鳴門線にも乗ったのでした。 そんなこんなで徳島に戻り、ここから特急です。 乗車前の一枚、185系はこのあたりではよく見ました。 特急も短編成とはいえ、頻繁に走っているのが良いですね にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(…

2013.09.03徳島その2

はいどうも。 徳島まで戻ってきました。ここからさらに高松まで 移動します。 ここからは特急に乗ってみようということで「うずしお」に乗ってみました。 N2000系の2両編成で結構混雑していたような 夕方だったのでというのもあるかと思いますが。 それでも…

2013.09.03甲浦

先ほどの海部からふた駅です。 すぐというほどじゃありませんが、短い距離です。 しかしながら、県境を越えていて徳島県から高知県へと入っています。 鉄道はここまでですが、室戸岬を経由して奈半利駅へのバスがありました。 利用者数のカウントみたいなこ…

2013.09.03海部

海部です。高架駅なのに、構内踏切があります。 ここから阿佐海岸鉄道になります。 阿佐海岸鉄道のホームページをご覧いただくと http://asatetu.com/ 4月1日から硬券の乗車券が発売されるらしいですね せっかくなので、自由席特急券あたりも… と思いました…

2013.09.03牟岐

徳島から南下していきます。 そのまま阿佐海岸鉄道とかいう三セクへと向かいます。 ずっと普通列車で行きました。 特急もあるようでしたが、時間の関係だったかで使いません。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.09.03徳島

土讃線に朝から乗って、徳島線に乗り換え、ここまでやってきました。 結構雨がすごかったような。 途中に大歩危、小歩危という駅があって、なんて読むのか知らなかったんですが 「おおぼけ」「こぼけ」と言うんだなあと知りました。 勉強になってよかった。 …

2013.09.03高知

はい、高知駅です。 高架化前は国鉄らしい駅だったそうですが きれいな駅になっておりました。 ここから北上していきます。 最初の方は暗くてよく分かりませんでしたが… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.09.02奈半利

高知を経由してここまで行きました。 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線こと阿佐線の終点、奈半利です。 で、引き返して高知で泊まったんだっけかな? 周囲は暗かったですが、まあ、人家があるところでよかったです。 そういえば乗り降りするときに「四国フリ…

2013.09.02須崎

もう、この辺はどんどん更新しましょう。 須崎です。自然しかない地域かと思っていたら 結構工場とかもありました。 大きいセメント工場とか… 私は全然知りませんが、その昔ホキ5200が斗賀野から多ノ郷の間を往復していたというエリアです。 そのへんの駅も…