鉄道写真(西日本)

2014.03.05和田岬

和田岬です。工場から帰宅する人の波があり、これからその工場へ向かう人もあり、と いい感じだと思います。 そういえば、こういう短距離路線って収支はどうなんでしょうか、通勤利用は通学より単価が高いから、そこそこは良いもんなんでしょうか

2014.03.05兵庫

兵庫駅、和田岬線のホームです。こんなところも207系なんですね…103系か64系客車かと思っていました。駅舎もきれいなんですが、肝心の写真がうまく無いので、気が向いたら載せます。

2014.03.05岡山

岡山です。ここまで来ると四国の車両なんかも見られていいですね これは電車特急の方でしょうか、そうすると8000系かな 117系ですね、結構好きです、最近は京都のあたりでローカル運用していたのを見ました。 まだいるんでしょうか

2014.03.05総社

総社です。清音と総社の間はよくわかりませんでした。きっぷは福山から総社で買ったんですが、清音から総社はJRに払ったのか、井原鉄道に払ったのか…運賃改定してしまったいるのでまあ確かめようが無いですね。 吉備線に乗りました。これもLRT化だったかな?

2014.03.05福山

福山から山のほうに入ります。西日本豪雨で大変なことになった井原鉄道井原線ですね、 このころは全然普通でした。 今見てみるとキハ120に似てますが、キハ120は16m級、こちらのIRT355系は18m級、ちょっと長さがあるようです。

2014.03.05三原

三原です。確か呉線と山陽本線の乗り換えは糸崎のほうが良かった気がします。 いまや227系が多数走っていますが、この頃はだいたい黄色でした。ただし、105系、115系、115系3000・3500番台などがあり、よく見るとバラエティがありました。

2018.06.09有田川鉄道公園

藤並駅からバスにのって少し行くと、有田川鉄道公園というところに着きます。 有田鉄道の金屋口駅を廃線後整備して公園にしたところです。 動態保存が有名ですが、私の行ったときは動いていませんでした。時間が悪かったのかな? D51 1085 戦時型ですね モー…

2018.06.09海南

海南というと中国の地名にもありますが、こちらは和歌山です。 紀勢本線というのは165系とかサハ4801が走っていたりするのかと思ったら、 223系なんて近代的な車両がいました。 特急はパンダみたいなのがいますね

2014.03.05広

西日本では、最近なんでも一色にしておけば良いという考え方があって 鋼製車体の車両は例外なく黄色になっていますね 模型製作で言うと、塗色がやりやすくて良いなと感じるものの 実物を撮影する際には、おんなじ色ばかりだなあと 感じるところです。 これは…

2014.03.05広島

115系です。この塗色もなくなってしまったような… これ、広島リニューアル色っていうんですね、知らなかった。

2014.03.04後藤

米子から境線に乗ります。 後藤で途中下車しました。 工場の構内は珍しそうな車両もありましたが うまく撮影出来なかったので割愛します。

2014.03.04米子

木次線から山陰本線へ、米子へ出ました。 この貨物列車は米子貨物駅へ向かう列車です。 EF64-1016と読めますね 2015年3月の改正で、米子の貨物扱い所は伯耆大山へ移転してしまい ここを貨物列車が走ることはなくなりました。 伯耆大山は王子製紙の専用線があ…

2014.03.04出雲三成

出雲横田からは列車の旅へ戻ります。 キハ120は新しい気動車という印象がありましたが、調べてみると平成3年から製造開始、 ということはもう25年程度は経っているわけですね。 この時見たのはこの二種類でした。

2014.03.04備後落合

この旅行は中国地方を縦貫するような旅行でして 前回の谷川から播但線、姫新線と乗り継いで新見で宿泊。そして芸備線へ入って この備後落合まで行きました。 駅舎はこんな感じです。 もとは駅員配置駅だったんだろうな…という作り方。 芸備線と木次線の分岐…

2014.03.03谷川

北近畿地方というと、103系なんだか113系なんだかわからない普通列車と、183系になってしまった485系、それに北近畿タンゴ鉄道から来るよくわからない車両たち、というのが私の印象でしたが… こういう2両編成の223系と… 287系で構成される世界へと変わってい…

2014.03.03北条町

年が明けてしまいました。 さて、北条鉄道の北条町です。 第三セクターのローカル線はどこも経営が厳しく、ここも中高生と老人ばかりで 大変なんだろう、と記録しています。 出札窓口みたいなのがあったんですが、ワンマンのため切符販売はしておりませんと …

2014.03.03加古川

連続であれですが 加古川です。名古屋から西明石まで新幹線を使ったと 記録されていました。 もう忘れています・・・ 103系もすごい格好になったものだ、と思いました。

2014.03.05兵庫

順番が変わってくると何を記事にしたのか忘れてしまいそうで いつもは時系列順の投稿ばっかりしていたのですが そろそろ別の場所でも書かないと飽きられてしまうとも思うので 3月の旅行にします。ちなみに3月と言っても2014年の3月です。 人がいないタイミン…

2013.09.04岡山

岡山です。 マリンライナーは普通に動いていたのですが 岡山に着いてみると、特急列車はほとんど動かず、新幹線もすごく遅れていました。 新幹線は東海道の方で雨が規制値を上回ったとか言っていたような。 自分が乗ろうとしていた列車も遅れていたので 撮影…

2013.09.04宇野

茶屋町から宇野線です。 宇野まで行きました。213系のC01編成というのに乗りました。 結構いろいろなローカル運用をこなしているようで いつだったか新見で見たこともありました。 宇高連絡船で栄えたころはもっと大きな駅だったのでしょうが 駅前には全く痕…

2013.09.04茶屋町

就職などということをしてしまったせいで 更新は週一回になってしまいました。 さて、本州に戻って、宇野線に乗ります。 たぶん接続の関係で時間があったのか、何枚か写真を撮っておりまして そのうちの一枚です。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文…

2013.09.04高松

まあ更新できるのは週末だけかな、という最近のスケジュールです。 さてさて、高松駅です。実は琴電に乗ったりしてきたんですが まあそれは後日ということで。 台風の影響はさらにひどくなり、昼くらいからはマリンライナーと普通列車が高松から坂出、三本松…

2013.09.04阿波池田

琴平からさらに南下していきます。 途中の坪尻で特急に追い抜かれました。 スイッチバックだということを知らなかったので 次は降りてみたいと思います。 さて、追い抜かれた特急が上の写真です。 ここから先は雨が規制値をこえたので運転見合わせになったよ…

2013.09.04琴平

前日は志度でおりて…とかいろいろあったのですが 写真に良いのがなかったので割愛ということで。 琴平までは数年前に来たことがあったのですが、この奥には入ったことがなかったので 普通列車で阿波池田まで入っていきます。 豪雨でした。 にほんブログ村 鉄…

2013.09.03徳島その3

さっきは忘れていましたが、鳴門線にも乗ったのでした。 そんなこんなで徳島に戻り、ここから特急です。 乗車前の一枚、185系はこのあたりではよく見ました。 特急も短編成とはいえ、頻繁に走っているのが良いですね にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(…

2013.09.03徳島その2

はいどうも。 徳島まで戻ってきました。ここからさらに高松まで 移動します。 ここからは特急に乗ってみようということで「うずしお」に乗ってみました。 N2000系の2両編成で結構混雑していたような 夕方だったのでというのもあるかと思いますが。 それでも…

2013.09.03甲浦

先ほどの海部からふた駅です。 すぐというほどじゃありませんが、短い距離です。 しかしながら、県境を越えていて徳島県から高知県へと入っています。 鉄道はここまでですが、室戸岬を経由して奈半利駅へのバスがありました。 利用者数のカウントみたいなこ…

2013.09.03海部

海部です。高架駅なのに、構内踏切があります。 ここから阿佐海岸鉄道になります。 阿佐海岸鉄道のホームページをご覧いただくと http://asatetu.com/ 4月1日から硬券の乗車券が発売されるらしいですね せっかくなので、自由席特急券あたりも… と思いました…

2013.09.03牟岐

徳島から南下していきます。 そのまま阿佐海岸鉄道とかいう三セクへと向かいます。 ずっと普通列車で行きました。 特急もあるようでしたが、時間の関係だったかで使いません。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.09.03徳島

土讃線に朝から乗って、徳島線に乗り換え、ここまでやってきました。 結構雨がすごかったような。 途中に大歩危、小歩危という駅があって、なんて読むのか知らなかったんですが 「おおぼけ」「こぼけ」と言うんだなあと知りました。 勉強になってよかった。 …