2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

銚子電気鉄道の車両その5

今日まで犬吠です。この後は外川の分となります。 デハ801です。 これの反対側です。貫通扉つきです。 全然恰好が違うように見えます。旧型国電なんかこのような感じだったのでしょうか 窓枠も木なのか、黒ゴムとかアルミサッシとか色々ありそうですね、こん…

お知らせ

ちょっと忘れてしまいそうですので ここに書いておけば大丈夫かなと思い、書いておきます。 まず銚子の話。これはどんどん続けます。今日もこれから書きますよ 続いて模型。特にリトルジャパンのスユニ61ですね、買ってきたので作ります。一見しただけでそう…

銚子電気鉄道の車両 番外編

さて、これはレールの上にないから番外編で 銚子電鉄の終点は外川ですが、その一つ手前に犬吠という駅があります。 ここはグッズやぬれ煎餅などを売っている売店があって、結構にぎやかです。 そのぬれ煎餅を買うために降りたのですが 外に車両がカットされ…

銚子電気鉄道の車両その4

これも随分やってますが とりあえずさっき写真の整理をして、ブログに載せるやつはピックアップしました。 これからの予定としては、デハ701、デハ801はもう片方の運転台も撮ったので それを載せて、犬吠の駅にある廃車体と外川に留置してあった車両を載せて…

銚子電気鉄道の車両その3

SRCの撮影は、3時20分に起きて、4時前には出発するという行程だったので 昨日は更新をしないで寝たのです。 今日はデハ1001です。営団(この言い方も懐かしいですね)地下鉄の銀座線から2000形という のをもらって改造して走らせてるそうです。 第三軌条式の車…

このザマだよ!!

どうも、おはようございます。 さっきSRCことスーパーレールカーゴを撮りに行っていたんですが 見事に失敗しました。 何がいけなかったんでしょうか?もっと夏至に近い日とか?52レがブレて少し焦ったとか、デジカメに連写機能があったからはじめてつかったと…

銚子電気鉄道の車両その2

さて、明日はテスト最終日、勉強の前にブログ更新です。 もしかしたら勉強しないかもしれませんが さて、今日はデハ801です。 2010.03.28笠上黒生にて これもすごい車両ですが、さずがに戦後の1950年製造です。 伊予鉄道から来たそうで、今回の新車と同じで…

銚子電気鉄道の車両その1

3月に千葉に行ったのですが、その時の銚子電気鉄道の写真を出していなかったので そろそろ記事を書こう!!と思い立ちました。 ということで銚子電気鉄道です。 そろそろ伊予鉄道から来た新型電車が運行を始めるそうなのですが 正確な期日がよく分かりません。…

自作貨車のサイズ

昨日はちょっとした紹介に留まってしまったので もうちょっと書きます。寸法とか、材料とか さて、基本的な寸法と言うことで、長さとか、幅なんかはトキ25000に準じてます。 高さはたしか二倍かなんかです。 ただ、プラ板同士をくっつけるときに間違えてしま…

自作貨車その5

前回は12月だったようです。 ということは7ヵ月ぶりってことですね 色々とプラ棒で工作してみて、こんなんでいいか、という辺りです。 元々は共産圏の無蓋貨車という位置付けだったのですが 今からするとAmericaのCoalporterとかGondolaみたいです。 ちなみ…

2010.07.17池袋

この日は東武8000系原型窓を見た日です。 新宿に行ったので、池袋駅で「きぬがわ」を見ました。 日光系の特急はあまり詳しくないので少し調べたんですが 東武浅草から出てるのが「きぬ」と「けごん」で JRから南栗橋の連絡線で日光、鬼怒川に行くのが「日光…

GM オハネフ12 その3

3月から久しぶりの更新ですね これですね GM台車からKATO台車に移行するとか、威勢のいい事言ってますが 点灯化させるもの以外はグリーンマックスの台車で、車体で車高下げ加工をしようと そういう方向に来ています。 地上デジタル放送もアナログから完全に…

ヨハネスブルク100万人達成

ヨハネスブルクなのかヨハネスプルグなのか迷いました。 まあ、そんなことはハンブルクとハンブルグ、ペテルブルクとペテルブルグみたいなものであって そんなに気にしなくてもいいかもです。 さて、この町は、30年で100万人都市を作る、という動画があった…

GM オロハネ10 その4

模型のカテゴライズもそろそろ考えた方が良いかなーって思ってます。 荷物、郵便車、なら分かりやすいですが、(東北)とか(北海道)ではなかなか分かりにくい のではないかと やっぱり35系とか43系のように分けるというのが良いんではないか と思っているんで…

2010.07.17池袋、8000系

どうも、パソコンのディスプレイの画質が落ちてて困ってます。 駅でこの8000系8111Fを見たので、一つ撮ろうということで 撮りました。 池袋方だけが原型窓になってるので、撮る場所が限られてきます。 ここのポイントで撮りたいんですけど、残念なことにこっ…

2010.07.16のカシオペア

カシオペアを見てきました。 大宮とか王子とか、色々と考えたんですが 普通に上野で撮りました。 EF510ですね、尾久を通ったのですが、たくさんいましたね 今後はもっと増えていくわけですね EF65もEF81もまだいますが、早めに撮影をしていきたいところです…

プラント施設その3

ところでこのプラントでは何を作っているのでしょう? そんなこと知りませんが… それより重要なのは塗装をどうするか、というところです。 塗装しないでくっつけてますから、いつかしっぺ返しがくるんじゃないかと 階段とパイプの増設しかしてません。 今日は…

華中鉄道風スハ32

さて、車体を組みました。 車高を下げないといけないので、あの邪魔な突起物を取っ払ってました。 というものの、途中でめんどくさくなったり、もういいかなーとか思ったり 頑張ってなんとかやりました。 床下と合わせて車高を調整していくので、プラ棒はま…

2010.05.31王子、211系

何かあるかなーと画像を探したのですが、見つからず これにしました。 王子のホームからだと柵が写るんですね 模型関係で写真をまた今晩撮って、明日は模型に出来ればいいなあ 211系です。E231系の進出で色々なところにいったりしている 影は薄いけど一応国…

プラント施設その2

ちょっと配管をつけてみました。 もう少し纏めてから乗せたかったのですが これ以上更新間隔をあけるのもなんだなあと思ったので 後は階段をつけたり、さらなるパイプの取りつけをしていきたいと その後周りに骨組みみたいなものを作っていきたいですね 以下…

なんちゃって華中鉄道

スハ32を使ったフリーランス、二回目です。 中国って寒いんじゃね?という発想で貫通扉を付けることにしました。 確かレボリューションファクトリーの製品です。 写真で見ると結構ピッタシになってますが、これは結構大変です。 普通にこの扉のパーツをランナ…

2010.06.27両国その4

よくよく考えると、いつも通りのタイトルで書くと ブログ村のほうで、「両国なのは分かった、ただ形式が分からない」 という状態になりますね 改善してもいいポイントではあります。 さて、255系です。外房、内房線の印象が強い形式ですが 総武方面の特急に…

2010.07.02のクリーン川崎号

2010.07.02八丁畷にて クリーンかわさき、とひらがなかもしれません。 どっちだったかな? 八丁畷で撮った「クリーンかわさき号」です。 時刻表見たら書いてあったので、待ってみたものです。 この列車は、川崎市が内陸のごみを浮島町のゴミ処理施設に送るた…

ありがとう訪問者数10000人突破

本日、当ブログの訪問者数が累計10000人を突破しました。 昨日(と言っても3時間くらい前ですが)に確認したところ、自分で9999を踏んでいたようで すぐ越えるだろうと思っていたら、確かに10000人を越えました。 2008年12月に始めて以来、大体1年7ヵ月くらい…

スハ32を使ってみる

これのためにカテゴリを作ってみました。 フリーランスです。 自由形でも良かったんだけど、フリーランスっていうほうが先に思いついたので これを何にするかと言うと、中国風にします。華中鉄道と言うのがありまして、そこに国鉄が(当時は鉄道省か)スハ32と…

2010.07.02根岸

さて、今日は八丁畷やら根岸に行ってきました。 まあ東海道貨物は遅れてたんだそうですが 根岸で面白いものに会いました。 白い部分がありますね、いつもは新日本石油と書いてあるところです。 新日鉱と新日石はなんか合併するそうで、でかでかと「新日本石…

2010.06.27両国その3

209系のほうですね、ここは500番台です。 いつの間にか千葉の先で走っていたりして… あれは0番台ですが 電車なので途端に話が短くなってしまいます。 白い全面は嫌いでは無いですね、というくらいしか話がありません。 近い話だと201系とか?この前引退したそ…