模型(貨物)

とて簡無蓋車を作るその2

無蓋車です。 床の部分も切り取って、組み立ててみます。 これが結構大変です。 きちんと止まってくれません。 まあ、なんとか組みます。 接着剤すら必要ないというもので、大変簡単です。 (四角くするのが大変だった。) カプラー周りとか、そのあたりを今度…

とて簡無蓋車を作るその1

とても簡単に作れると言う アルナインシリーズの無蓋車です。トAタイプだったような気がします。 半田の練習用ですが、一両はとりあえず素組という事でやっています。 こういうのが2枚入っていて、切り取ってつくっていくわけです。 ちなみに切り取りはデザ…

出荷施設のような何か2

まあ、このようにね、 ゆっくりと作っていきます。 後は配管を付けると言う所ですね その後塗装です。 冬は寒いからやらないと思いますが。 テストの方も後は分散しているので。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) つーか配管付いてた写…

出荷施設のような何か

14日がテストなんですね それでちょっと勉強とかがありまして このように2日開けたわけです。これからそういう事も多いと思うので。 出荷施設か何かを作っています。まあ、上に写っている車両が入るようなものです。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(…

ワキ5000にバリエーションを!!

どうもこんにちは このカテゴリは自作貨車とか、工場のプラントとか そういうのばっかりでしたが 今回はワキ5000です。 KATOのワキ5000は良いなあと思って 何両か買って紙輸送列車にでもしようか と思ったわけですが、KATOは丸屋根+TR63系台車、という形な…

自作貨車その6

貨車です。ちょっと灰色9号をかけてみました。 どういう色が良いかなーというのと、色を塗ることによって何か問題点が出てこないかなー と思って塗装してみました。 最初に緑のマジックで書いた字が浮かんでいたり、思ったより塗装が大変とか 床下をどうする…

自作貨車その5

前回は12月だったようです。 ということは7ヵ月ぶりってことですね 色々とプラ棒で工作してみて、こんなんでいいか、という辺りです。 元々は共産圏の無蓋貨車という位置付けだったのですが 今からするとAmericaのCoalporterとかGondolaみたいです。 ちなみ…

プラント施設その3

ところでこのプラントでは何を作っているのでしょう? そんなこと知りませんが… それより重要なのは塗装をどうするか、というところです。 塗装しないでくっつけてますから、いつかしっぺ返しがくるんじゃないかと 階段とパイプの増設しかしてません。 今日は…

プラント施設その2

ちょっと配管をつけてみました。 もう少し纏めてから乗せたかったのですが これ以上更新間隔をあけるのもなんだなあと思ったので 後は階段をつけたり、さらなるパイプの取りつけをしていきたいと その後周りに骨組みみたいなものを作っていきたいですね 以下…

プラント…になるはずのもの

模型は久しぶりかな?家の中だとモチベーションが持たないのですよ 工場施設を作ろうと思い立ってからずいぶん経ちましたね 箱型の精製施設とかなんかが良いかなと千鳥町でいろいろ見てて思ったので、とりあえず切り出してみました。 そして接着!! ただしずれ…

ホキ2200大型積込口その6

ホキ2200の完成編です。 デカールを貼り付けました。 貼り付ける前の写真があると思っていたのですが、なかったようで… 大型積込口の車両は浜川崎常備が多かったそうで、デカールも全部浜川崎でした。 ホキ2465、ホキ2417を付けてみました。特にこの車番、と…

パイプとタキ13800

専用線レイアウト、あるいはモジュールというカテゴリを作りたいですね そもそもこれはレイアウトなのかモジュールなのか、よく分かっていません。 定義を知ってる人がいたら教えてください。 木の土台を作ったまま放置してましたが そのままっていうのもあ…

ホキ2200大型積込口その5

全部穴あけが終わり、ハッチを乗っけてみました。 これからヤスリで凹凸を削ります。400くらいでいいでしょう。 その後クリーム一号で塗装です。

ホキ2200大型積込口その4

ホキ2200も4回目 一つ目の穴開けです。 さすがに一回ずつ更新しようとは思ってないですけど ノロノロやっていきます。 やっぱり傷がついてしまいます。 二両分、八個やるわけですが、後七個です。 (もう4つ終わってるけど)

ホキ2200大型積込口その3

ホキ2200も早3回目 少し時間稼ぎします。 前回の写真からさらに分解です。 ここから、胴体はIPA、屋根はハッチを削ります。 結構大変でして、一日一つくらいしかできません。 だから時間稼ぎしてるんですね まあ、本を読む時間と、オリンピックりテレビ中継…

ホキ2200大型積込口その2

ホキ2200です。KATOから出たので、新規に2両買ってます。 もう一両買って、7両体制にしたいと考えてます。 もちろん今回の販売で、ここまで、ということであって、次の再販でもまた何両、というふうに 時間をかけて両数を増やします。 今回購入、購入予定の3…

タキ23800改造その3 完成

完成です。 後はネジを締めれば終わりです。 まあ、なかなか良くなったと思いますが、どうでしょうか タキ23800とタキ13800が出来た代わりに、タキ35000がいなくなりました。 また何両か欲しいところです。 KATOのホキ2200がそろそろ出るし、最近車扱ばっか…

タキ23800改造その2

もう完成してるので、完成写真を出してもいいんですが ここにたどり着くまでの苦労は大変なものだったので 一回分設けました。 さて、タキ35000の台枠をもらって、タキ23800をもっとシャープにしよう ということですから、台枠の手配はしてありますし、上回…

タキ13800作成 完成

完成です。 貼ってる最中に写真と比べると違和感があったので よくよく確認したら、タキ35000とはタンクの長さが違っていて、少しだけタキ13800のほうが 短いようでした。次からはそういうところも気にしながら作っていきたいですね もう一両作るかどうかわ…

ホキ2200大型積込口その1

ホキ2200っていいですよね、日本ぽくなくて 30両くらいつないだら、アメリカ気分ですよ とはいえ、まだ4両しか在籍していません。今後増やしていくつもりです。 大型積込口化をしよう、ということで新貨車のパーツを組み立て、塗装しました。 クリーム1号で…

タキ13800作成その2

分解後、銀色に塗装です。 はしごも銀色なのかな?と思い、調べると銀だったようです。 黒く見える写真もありましたが これからデカールを貼ります。

タキ13800作成その1

銀タキっていいな、と思って、 新貨車工房のタキ13800を作ることにしました。 新興駅常備と中条駅常備があるので今回は中条駅のほうにします。 3881列車なんかが再現できますね KATOのタキ35000をIPAに漬けて標記を落とし この後は塗装です。

貨車の製作その4

EF510-501が関東に来たとかで 撮りに行きたいですね 私は田端で構わないけど 貨車です。 台車をくっつけるとこんな感じです。 色が灰色のままなので、黒く塗りますか 上も塗装しないとなー

貨車の製作その3

箱だけ作っても、台車とか、車輪が無いと そもそも走れません。車だって車輪があるくらいなんだから まあ、最初はあまり深く考えないでとりあえず切り出ししました。 なんとかなるし、方法が見つからなければ旧客と同じグリーンマックスの台車を買ってくれば…

貨車の製作その2

上に書いたように、昨日のプラ板は貨車になります。 ソ連系の無蓋車を考えて作ってます。 ロシアとか、ウクライナとかのものですね 最近はロシアのほうでもプレス板になっているので 一世代前の貨車、となるかもしれません。 例の文字は床板と側面の区別のた…

○○の製作その1

さて問題です。これは何でしょう まあ、プラ板を切断して、文字書いて、並べたものですよね まあ、それだけではなくて、これからあるものになる、材料です。 プラ板切ってた時は軽い気持ちだったんですが いざ組み立てとなって、最後までやろうと 思って、製…

タキ23800改造その1

写真はマイクロエースのタキ23800四次車です。 タキ23800は何種類かに区分されます。 ラテックス専用車です。ラテックスって何、と聞かれると困りますが 製造するときにキセ付38系とかキセ付35系 そういうタイプを決めてから作ったから、だそうです。 細かく…

タキ3000を加工

貨物カテゴリで車両は始めてですね タキ3000に内外のデカールを貼ってみました。 本当は社紋板とか必要なんですけどね このタキ3000は大阪のほうで買いまして、 南側にある怪しげな模型屋に2両あって、そのうち1両を買いました。 まだもう1両は残ってるかも…

タンク

タンクコンテナの前に、こちらの紹介から なんか白いですね、これは気分です。 まあ、プラ成形色はまずいから、なんか塗装しないと、と思って白にしました。 小坂鉄道の写真を見てたときに、こんな感じのタンクがあったので、 そちらをイメージしながらGMの…

土台、基盤

日曜大工的なことは、嫌いじゃなかったりします。 日曜にはやっていませんが。 この上に線路敷いて、パイプがこんがらがった荷役設備作って、タキ25000でも置いたら、楽しいだろうと構想を練っています。 いかにも専用線という感じで 大体30cm×20cmの板にし…