#鉄道、列車

2014.03.02塩尻

塩尻です。 115系以外ではE127系がいましたね にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) そういえばホームページのブリテン島旅行記を更新しました。

2014.03.02岡谷

小海線から小淵沢経由で岡谷へ行きました。 目当て、というか目的は中央線の辰野支線です。 今では211系ばかりとなりましたが このころは115系ばかりでした。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2014.03.02佐久平

佐久平です。 遠くにキハ110が見えますね にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2014.02.28秋田

大分間隔があいてしまいました。 仕事が忙しくて…と言うとそんなことは言い訳にはならない、と言われるのが仕事と言うものです。 さて、東北の旅行に戻って秋田です。 本当は弘前鉄道に乗ったのですが、なかなかいい写真がなかったので 飛ばしました。 E6は…

2014.03.05兵庫

順番が変わってくると何を記事にしたのか忘れてしまいそうで いつもは時系列順の投稿ばっかりしていたのですが そろそろ別の場所でも書かないと飽きられてしまうとも思うので 3月の旅行にします。ちなみに3月と言っても2014年の3月です。 人がいないタイミン…

2014.02.27三厩

本州最北端の駅だったかな こんなところまで行ってきました。 そういえばあまり人が乗っていないのに2両でした。 なんでだろう… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2014.02.27蟹田

本州側に戻ります。 蟹田です。ここから三厩に行きました。 列車までの時間が結構ありまして 貨物列車なんかを見ていました。 写真はEH500-4です。 一次車きあまり見ませんので、貴重です。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2014.02.27湯ノ岱

青森から北上して湯ノ岱です。 江差線が廃止となるので乗ってきました。 以前、江差までは行ったことがあるので この有人駅で切符なんかを買ってみました。 今になってみると、涼しそうでいいですね、という感じです。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ…

2014.02.27青森その1

はい、青森です。 あけぼのの回送には人が群がっていまして ちゃんとした写真が撮れませんでした。 そのうち載せます。 キハ110です。これも新しい新しいと思っていましたが どんどん新形式が出てきているので いつまで見られるのかって感じですね にほんブ…

2014.02.26上野その2

上野に来たのはこれが目的でした。 乗車はおそらく人生で二回目、そしてたぶん最後です。 2014年3月の改正で定期列車としては廃止になった寝台特急「あけぼの」です。 これで青森まで行きます。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2014.02.26上野

185系です。 なんだかたくさんいたような気もしますが 順次数を減らしていっています。 この日はこれには乗っていません。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) そうそう、ホームページを更新しました。 今日はペンザンスからプリマスです…

2014.01.13下仁田

カテゴリとは一体なんだったのか… まだまだ去年の写真はたくさんあります。 これを紹介してからの今年となりそうですね さて、今回は車両ではなく、駅の写真です。 適当さがにじみ出ていますね… 地方私鉄の車両はなんででしょうか、車内が寒いことが多いです…

2014.01.13足尾

今年もよろしくお願いします。 月一くらいで更新していきたいですね… さて、去年の今頃の写真です。 ここ、足尾には保存車両が何両かいます。 写真は三重県の貨物鉄道博物館所蔵(所属?)のタキ35000形タキ35811です。 あれかな、寄託っていうんでしたっけ… …

2014.01.12水戸2

水戸に戻ってきました。 ここから特急…とはならず、普通で帰宅しました。 二時間くらいならいいんじゃないか、という判断だったようです。 まあ写真だけ、とE657系を撮っています。 今度上野東京ラインが出来ると品川発着になるんだとか 「ひたち」の他に「…

2014.01.12常陸太田

常陸太田は関東なのでしょうか、とカテゴリーを決めるときに思いましたが よくよく考えれば常陸の国は関東ですね、となるとどこからが東北なんだろう… 東北本線は黒磯という厳然たる境界がありますが、常磐線にはそういったものがないようにも感じられます。…

2014.01.12福島臨海鉄道

そういえば英国旅行のほう、また更新しました。 カイル・オブ・ロハシュ に行ってきました。 インヴァネスからはブリテン島最北端のサーソーを目指すのがオーソドックスなので こっちに行けばオーソドックスじゃなくなって良いだろう、くらいの気持ちでした…

2014.01.12水戸

2013年の年末は色々と忙しく、鉄道にのったりはしていなかったようです。 で、年明けになると暇になったので、常磐線や、磐越東線に乗ってきました。 最初は水戸での一枚です。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.10.02岩見沢その2

岩見沢へと戻ってきました。 スケジュールが詰まっていたのでこれで帰宅します。 711系と735系です。 本数が少ないので撮影が難しかったのですが なんとか撮れたものです。 新型と言えば733系の3000番台が出来て エアポート快速の運用に入っているそうですね…

2013.10.02クロフォード公園

三笠鉄道村の次はクロフォード公園です。 大した距離ではないので、歩きました。 下りですから、そんなに疲れません。 保存車両全景です。 こちらは貨車が多いのと、キハ80が一編成いるのが 特徴ですね ホキ2200です。ホキ2341ですね 積み込み口が小さいタイ…

2013.10.02三笠鉄道村その5

10月の話を延々書いていても仕方がないので がんがん載せていきましょう。 はいDD16です。 入換用ってことで、手すりがついています。 確か小樽にもおなじのがいたような。 除雪車です。 黒いやつにはあんまり興味がないので適当です。 そのうちくわしくなり…

2013.10.02三笠鉄道村その4

まあ大分間隔をあけてしまいました。 全部仕事が悪い。 さて、DD15です。 17号機でした DD13の除雪もできる版、ですね 最近はモーターカーになってしまいました… 確か北海道では機械に形式を付与していたような… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字…

2013.10.02三笠鉄道村その3

入ってすぐです。 手前にはキシ80があったりします。 でDE10の奥にはセキ6657とかがいました。 その奥は救援車ですかね…東札幌駅常備のワム66172でした。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) いやあ、最近暑いですね

2013.10.02三笠鉄道村その2

手前からキロ26、スハ45 20、オハフ33 451です。 奥の貨車はトラ72568ですね… 色がかなりすごいことになっていますが 台車の形状やら、車体の形状で大体の形式は分かるようになっています。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) またホー…

2013.10.02三笠鉄道村その1

三笠鉄道村の駐車場みたいなところにある、鉱山用の機関車やら車両です。 住友の赤平炭坑とか、三井の芦別炭坑で使っていた車両と、電気機関車は釧路の太平洋炭鉱で使っていたものだそうです。 こういうナローゲージはあんまり詳しくないので、そんなくらい…

2013.10.02岩見沢の山奥

もう岩見沢市ですら無い訳ですが こんなところまで行きました。 昔は鉄道が走っていたのに、今ではバスをふたつ乗り継いでいかないといけません。 ま、この辺やら夕張やらは、車で札幌から行けばそんなに遠くはないので 良いと言えばいいようなあたりです。 …

2013.10.02岩見沢

スーパー宗谷に乗ると言ってもここまでです。 札幌の次の停車駅までですが、まあ、スピード感は味わえたかな… で、ここからバスに乗ります… にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック) そうそう、全く更新が止まっていたホームページを使って英…

2013.10.02札幌

261系が並んでいる写真です。 手前はスーパー宗谷、奥はスーパーとかちの車両ですね 同じ形式であっても、ずいぶん違うんだなあと思います。 この日はスーパー宗谷に乗ったのでした。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

2013.09.08新大久保

なんとか関東に戻ってきました。 さて、251系です。なんでだったか忘れましたが、こんなところで撮影を しています。 スーパービュー踊り子も結構古いですから、記録はしっかりと取った方がいいですね まだ先代の185系が健在ではありますが… 色は昔の塗色の…

2013.09.04岡山

岡山です。 マリンライナーは普通に動いていたのですが 岡山に着いてみると、特急列車はほとんど動かず、新幹線もすごく遅れていました。 新幹線は東海道の方で雨が規制値を上回ったとか言っていたような。 自分が乗ろうとしていた列車も遅れていたので 撮影…

2013.09.04宇野

茶屋町から宇野線です。 宇野まで行きました。213系のC01編成というのに乗りました。 結構いろいろなローカル運用をこなしているようで いつだったか新見で見たこともありました。 宇高連絡船で栄えたころはもっと大きな駅だったのでしょうが 駅前には全く痕…