2014.03.19小諸

替佐から信濃浅野で一回降りて、長野経由で小諸です。ぽつぽつ降りているのはきっぷあつめのためですね 189系です。なんかライナー運用で入っていたんだっけか

2014.03.19替佐

長野方向に乗っていったのでした。 替佐で交換です。いい駅ですね、当時はきっぷが最高でした。 ここで東京までの特急券を買ったんだったな… この頃はキハ110系列ばっかりでしたが、今はどうなんでしょうか JR東日本は車両の更新が早いから…

2014.03.19十日町

十日町で降りました。飯山線に乗りに行ったのでした。 681系と683系は両方好きですね、カラーリングは北越急行のが一番良かったかな ここの通過線ですが、はくたかが運行終了してからは錆びているようです。

2014.03.19越後湯沢

この時期はすることもないので、ふらふらしていました。 北陸新幹線開業が近かったため、はくたかや北越にはよく乗りに行きました。 北越急行の681系、683系はなんとなく好きだったので、意識的に写真を撮っています。 このときは西日本の681系でしたが… 北…

2014.03.17池袋

185系はしぶといですね、2020年の今になってもまだ現役、まあ、そろそろ引退のようですが これは復刻のストライプ塗装ですね

2014.03.13鬼怒川温泉

鬼怒川ですね、これは卒業旅行でした。この列車には乗っていません。

2014.03.05和田岬

和田岬です。工場から帰宅する人の波があり、これからその工場へ向かう人もあり、と いい感じだと思います。 そういえば、こういう短距離路線って収支はどうなんでしょうか、通勤利用は通学より単価が高いから、そこそこは良いもんなんでしょうか

2014.03.05兵庫

兵庫駅、和田岬線のホームです。こんなところも207系なんですね…103系か64系客車かと思っていました。駅舎もきれいなんですが、肝心の写真がうまく無いので、気が向いたら載せます。

2014.03.05岡山

岡山です。ここまで来ると四国の車両なんかも見られていいですね これは電車特急の方でしょうか、そうすると8000系かな 117系ですね、結構好きです、最近は京都のあたりでローカル運用していたのを見ました。 まだいるんでしょうか

2014.03.05総社

総社です。清音と総社の間はよくわかりませんでした。きっぷは福山から総社で買ったんですが、清音から総社はJRに払ったのか、井原鉄道に払ったのか…運賃改定してしまったいるのでまあ確かめようが無いですね。 吉備線に乗りました。これもLRT化だったかな?

2014.03.05福山

福山から山のほうに入ります。西日本豪雨で大変なことになった井原鉄道井原線ですね、 このころは全然普通でした。 今見てみるとキハ120に似てますが、キハ120は16m級、こちらのIRT355系は18m級、ちょっと長さがあるようです。

2014.03.05三原

三原です。確か呉線と山陽本線の乗り換えは糸崎のほうが良かった気がします。 いまや227系が多数走っていますが、この頃はだいたい黄色でした。ただし、105系、115系、115系3000・3500番台などがあり、よく見るとバラエティがありました。

2018.06.09有田川鉄道公園

藤並駅からバスにのって少し行くと、有田川鉄道公園というところに着きます。 有田鉄道の金屋口駅を廃線後整備して公園にしたところです。 動態保存が有名ですが、私の行ったときは動いていませんでした。時間が悪かったのかな? D51 1085 戦時型ですね モー…

2018.06.09海南

海南というと中国の地名にもありますが、こちらは和歌山です。 紀勢本線というのは165系とかサハ4801が走っていたりするのかと思ったら、 223系なんて近代的な車両がいました。 特急はパンダみたいなのがいますね

2018.05.22甲府

この日はすぐ帰ったのでした。 E257系は置き換えがあるということで、 乗ってみようとなり、乗りました。まあしかし今度は伊豆の方で走っているようですが…

2018.05.22竜王

中央線に乗ったら竜王にも行かなければ… ということで行きました。 スイッチャーも良いし、本線を渡る入れ替えも興味深いところです。 こっちはコンテナホーム そういえばJR貨物がメインの12フィートコンテナを19形式から20形式に移行させる と言っていまし…

2018.05.22韮崎

2020年ですね…どれくらい更新するのやら 中央線沿線にEF15が保存されているというのは知っていたんですが なかなか足を運ぶのが…というところでした。 特急が新車になったので、乗り初めも兼ねて行ったときです。

2018.05.08大宮

新幹線から降りて、なにかいるかなと思って見に行ったら EF81 139がいました。 何しに来たんだろうか?

移転のご案内

ブログ読者の皆様へ ここの所訪問者数がいつも1人なので、誰も見ていないと踏んでいるのですが 一応のご挨拶だけ記入しておきます。 Yahoo!ブログが2019年12月15日でサービス終了とのことで 当ブログも終了するか、どこかに移転するかと検討していましたが …

英国の車内販売で使用されている紙コップ

日本では廃止・縮小の一方ですが、英国は多くの列車で車内販売が実施されています。イギリスの鉄道はフランチャイズ制で、政府によってサービスが細かく取り決められています。そのなかに車内販売についても取り決められているのでしょう(たぶん…) 旅行中、…

2018.05.08前郷

北上線とか由利高原鉄道に乗りに行ったときです。 新車を投入できるとは良かったなあと思います。 ふるさと納税と称して硬券を大量に購入しました。

2018.3.11田端

山手線は車両更新スピードが早いので 新車が出てきたら新旧早めの記録が必要です。 私は205系が走っていた世代ですが 記録にある写真は一枚しかありません。 ということでE231系は熱心に撮影してみました。(ちなみにデザインはE233のほうが好みです。) まあ…

2018.3.11ガーラ湯沢

ガーラ湯沢です。 3月はずっと休みだったので 乗りつぶしの一環です。 列車別改札だってのは初めて知りました。 私事を書いておくと、4月から働く所を変えました。賃金労働なことは変わらないけど なので2月3月は有給を消化していました。

2018.1.06小田原

小田原からは小田急です。 伊豆急下田では船車券として小田急線の乗車券を発売しています。 (特急券は確認してませんが、たぶん発売していない?) 今回はそれを利用して新宿まで戻ります。 EXEですね、EXEαに改良されている途中で、改良型にも乗りたいものだ…

2018.1.06伊豆急下田

バスは2時間以上乗っていたんですが ま、写真とかはありません。 山越え区間は登山客と私くらいしか乗っていませんでした。 ただ、修善寺出てすぐと、河津から海岸沿いはある程度乗車がありました。 後者は伊豆急線から少し離れて走っているようで、海沿いま…

2018.1.06修善寺

185系がなくなると、踊り子といえばこの絵だろうという 全面の幕もなくなってしまうんですね 伊豆箱根鉄道は西武色の車両がいたりしました。 ここからはバスで下田へ向かいます。

2018.1.06熱海

熱海です。 185系も消滅しそうですね この日は品川から踊り子に乗車、修善寺まで行きました。 品川から熱海まではグリーン車利用、熱海から三島は指定席利用です。 いわゆる「修善寺グリーン」ってやつですね

2016.10.09幌延

ここは日通のデポかなんかで、駅ではないですね コンテナの数は流石に名寄のほうが多いし… 右に見えるコンテナ輸送用トラックが古そうで 当地の輸送事情というのがわかるような…

2016.10.09名寄

宗谷本線を北上していきます。 特急で行けば早いですが、乗りつぶしに料金不要列車縛りを つけているのでそういうわけにもいかず… 名寄のORSですね。 2016年当時だと1日5往復、現在でも同じ本数のようです。 北旭川までのキロ程は70Kmと出ていました。 どこ…

2016.10.08旭川

この日は札幌から旭川へ移動しました。 ということで夜の旭川駅です。 写っている列車はスーパー宗谷です。 稚内からの列車ですが、自由席へ座ろうという旭川からのお客さんばかり 車内にはあまり乗客がおらず… これでは系統分離したくなる気持ちもわかりま…