2010-01-01から1年間の記事一覧

尾久に行きました。

まあ、なんというかね、ちょっと尾久に行ってきました。 行こうか、行くまいか、まあとりあえず行くか、 といった葛藤がありましたが。 実に盛況のようで、私もたくさん写真を撮ったのですが、 色々な人が写っています。今回は人が写っていない写真を選んで…

スハ45を作る その3

四月以来ですね ドアを交換するのが面倒になって放置してました。 工具類がうちに帰って来たころから作業開始、 ドアの取りつけと、初めてステップを付けてみました。 銀河のだったような気がしますが、どこのものか忘れました。 完成までに壊れるかもしれな…

オハ14 500番台その5

随分放置してましたが 一念発起でデカールを貼りました。 すごく大変でした。塗装するのとどっちが大変か聞かれたら 両方とも同じくらい大変だと言いたいです。 もう切り出すところから大変なので、しっかりやり方を考えてからやったほうがいいです。 そして…

ナハフ11を作る。。。

おや、だいしゃのようすがおかしい TR50が無かっただけですが、とりあえず履かせてみました。 後はせっかくだからアルミサッシ部分を銀色にしたり、窓を貼ったり。 屋根は銀色そのままです。最後に残ったJR東日本の工場入出場控車がこんな感じだったので 一…

ナハフ11を作る。。

下がナハフ11です。 床下です。意外と違う点もあるんですね 旧客と較べても。 それと一応電暖トランスらしきものを付けました。 この段階でボルスタを削って置けば良かったかなぁ とか思ったり、車高下げどうしよう。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(…

クモハ11-クハ16 その10

いやいや、もうレポートが大変でして それでも時々は更新したいですね せっかくなので、行先表示板を付けてみました。 しっかりシールを切り出すのが肝要ですね 南武線みたいにしてみましたが、別にこだわっていたりはいないです。 南武線、鶴見線、少し古く…

オハフ62製作 完成

はい出来あがりました。 小さい工作をしようとか、点灯化しようとするとまた時間がかかりますが、 素組みならすぐですね、基本をしっかりやれば GMのキットでもちゃんとした車両になります。 窓貼ってリブを付けたところです。 リブの取り付けは早くやった方…

オハフ62製作その2

ちなみにこれ、GMのキットです。 前回書いてなかったようなので 混合列車となると機関車はどうなるんでしょうね? 写真を見ると、蒸気機関車とかDD16、DE10などが一般的なようですね 蒸気機関車は持っていないし、ディーゼルも持ってないので 何か良い機関車…

オハフ62製作その1

どうも、地獄の窓貼りが終わらない、 そして宿題をしないでブログを更新する北洋重工です。 ああ、なんか流出させようかなぁ 流出させるようなものが無いのでねぇ オハフ62ですね、北海道の混合列車を作りたいなあ ということで作っています。とりあえず客車…

ナハフ11を作る。

この時期は塗装が速攻で出来るので こだわりのものではなく、簡単に作りたい車両はすぐに完成します。 ナハフ11とオハフ62はそんな感じでして、もうちょっとで完成します。 これはナハフ11の窓です。上は傾斜していたものを取っ払ってみました。 プラ板を貼…

2010.10.19拝島 その2

はい、西武6000系です。この1次車は私と同じ年の製造ですね これに遭遇出来たらいいなー、と思って新宿線に乗ったのですが すぐに遭遇しました。 ちなみに拝島まで乗りました。 この前面が銀色の車両はほとんどいないので 非常に良かった。 あの白い前面はそ…

2010.10.19拝島

そういえば、タキ35000だったころに安善で撮った写真はまだ載せてなかったような この日は拝島やら八王子に行っていました。 西武新宿線はあまり乗ってないなあ、と思いつつ拝島に着いて 専用線があったことを思い出し、良い天気だから、少し歩いてみるか と…

NRS的タンクコンテナその2

よく見ると、よく行く模型屋の名前が出ていますね まあいいや デカールを貼ったあとの写真です。 これだけでちゃんとしたタンクコンテナって感じです。 今後は品川埠頭とか、大井で見かけるバリバリ海上輸送用のタンクコンテナを 作りたいと思っていたり。 …

2010.10.19八王子

久しぶりに旅客な記事です。 E257系、スカートの形状が変わったそうですね より頑丈なものになったそうです。 この日はDE10やらEF64がいて、機関車的に興味深い一日でした。 201系はいなくなりましたが、しっかりE233を撮っておきたいので これからも中央線…

IPAや有機溶剤など

まあ、毎回バナーを貼付けてるので、ご存じだと思いますが、当ブログ にほんブログ村というところに加盟しています。 今日はそこの鉄道模型というカテゴリを見ていた時に すごく気になった記事があったので そのことについて考えたいと思います。 まあ、危険…

リトルジャパン スユニ61その12

その12は随分早くやってまいりましたね 煙突がね、残っていたんですよ こんな感じで取り付けです。 色はTAMIYAのラバーブラックを使用しています。 ジャーマングレーとかでもよかったんですけど、これで良いかなー と思って使ってみました。ちょっと浮いてま…

NRS的タンクコンテナ

アイコムはホッパコンテナとか、タンクコンテナも新しいものを作ったりしてますね 私もそういった記事に接して、少しコンテナでも作ったりするか と思い立ち、在庫処理で残っていたタンクコンテナを作ることにしました。 去年は http://blogs.yahoo.co.jp/cc…

マニ44改良

最初に作った方の床下が、ひどい状況だったので改良しました。 何か資料を見ながら行うと言うのは大事なことです。 床下機器を、新しい方を見ながら付けたして、塗装をしたところです。 ちなみに塗装は毎日やると健康被害が出ます。注意した方が良いでしょう…

2010.10.09日暮里

みなさん、お元気ですか? 私は元気ではありません。 なんというかね、色々投げ出したいんですが そうすると後で自分が困るから、何か爆発したいですね まあ、いいや、 中央線の201系は引退したそうですね 先輩がその話をしなかったら気が付かずにいるところ…

リトルジャパン スユニ61その11

さて、11回目です。 一応、電暖のほうが完成しました。 スユニ61 2111ですね、北海道は503にしましたが、こちらは点灯化するので まだまだ掛ります。ということで12回目は相当時間が掛るでしょう。 インレタは指定のものがあったので使ってます。 発売から随…

クモハ11-クハ16 その9

まあまあ、まだ終わりませんがね 動力をどうするかとか、窓を入れていかないといけないとか その辺の問題で マスキングは成功です。 まあ、難易度の高いものではないのでね。 グローブベンチレーターの穴は一度1.8mmで開けた後 適当に2.4mmで付けてしまった…

オハ41の成れの果て

なかなか難しいんですよ 金属キットのマスキングは。 そういうことでIPA行きになってます。 少し浸かってもらって、処遇を考えます。 まあ茶色の方がマスキングが簡単だからなあ、 今度はしっかりサンポールで洗おうなどと考えております。 かなり剥がれたの…

クモハ11-クハ16 その8

さて、クモハ11です。 頑張って作っています。 マスキングをしました。成功です。 金属キットと違ってマスキングしたら塗装がはがれるなんてことがなくて良いですね まあ、このように頑張って、模型も作っています。 今日は高校の後輩のところに行ったんです…

クモハ11-クハ16 その7

ヤアヤアヤア どうも、ゆりかごから墓場まで 北洋重工です。 17m級国電ですね、塗装中です。 これからマスキングして、屋根の塗装です。 インレタは一括でやりますが、リトルジャパンはもたもたしてると インレタが売り切れるだろう、ということで買ってきて…

リトルジャパン スユニ61その10

この車両も随分長いこと作ってますね まあ、細く長くでいいそうですよ、趣味は。 さて、塗装しました。普通にGMのぶどう2号を使ったんですが 少し違う感じに仕上がりました。プラの素材のほうに原因があるのか、 そうとう重ね塗りしたのが原因かはわからない…

2010.09.19郡山 長物車

最近はコキ、チキ、タキ、といってしまって 長物車、大物車、コンテナ貨車、などとはあまり聞かなくなりましたね これは郡山で帰ろうと電車に乗る前に撮ったものです。 このような列車でもEH500が引っ張るようになってきているとは やはり世代交代を感じます…

一両目完成

なんということでしょう 完成してました。 窓を貼って床下を付けただけですが。 スハ32は以前作ったものがぶどう色、他の旧客は青なので 一両入れるとカラフルです。 にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ(文字をクリック)

スハ43⇒オハ46

どうも、すでにおはようのあなたにも、これからおやすみするあなたにも、北洋重工です。 お元気でしょうか?私は全く元気ではありません。それと原稿書きたくありません。 もうブログをコピペして論文ということにしたいくらいです。 まあ、この不調はそれだ…

2010.09.19さいたま新都心

コンテナとなると、随分久しぶりかな? まあ、ブログ自体も久しぶりになりつつあります。 いや、忙しいんですよ、論文とか模型とかで。 模型は鉄道模型じゃないから、そんなにやりたくないし、他にやる人がいればやってないでしょう。 まあ、塗装が出来そうな…

2010.08.28新百合ヶ丘

夜の都心方面ですから、写真も撮りやすい程度の人間しかいませんね これは8000系ですね、ステンレスでは無い最後の世代のようですね もともとはLEDでは無かったんだろうなあ そうだ、書くこともないから最近気付いたすごいことを ツイッターはimutokaという…